不動産売却時に必要となる物件資料についてご紹介

2023-06-06

不動産売却時に必要となる物件資料についてご紹介

不動産売却を検討している方は、たくさんある必要書類のなかでも、物件資料の有無を確認しておいたほうが良いでしょう。
この記事では、物件資料とはどのような資料のことを指すのか、揃えておいた方が良い理由も一緒にご説明していきます。
これから不動産の売却を検討している方は、ぜひ参考にしながら書類の用意をしてください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時に用意したほうが良い物件資料とは

マンションの売却時は、購入時のパンフレット、管理規約、設備の説明書などを用意しておくと、物件の情報が正しく伝えられて査定に役立ちます。
パンフレットなどの入居時に渡されるもの、規約や説明書は入居後に変わっていることもあるので、最新のものが必要です。
戸建ての場合には、地盤調査報告書や土地測量図または境界確認書などの土地の安全性や周辺との区画がしっかりわかるものがあると良いでしょう。
土地の状態は建物が建っているとわかりにくいので、調査書類が添付されていることで買主の安心感が変わってきます。
専門家による建物の目視調査でもあるインスペクションの結果報告書があると、物件の品質を証明できることで査定価格を上げられる可能性もあるため、用意しておくのがおすすめです。
費用が掛かったり、資料が届くまで日数がかかったりするものもあるので、売却を検討し始めたら早めに用意しておきましょう。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却に物件資料は必要なのか

マンションのパンフレットや土地の地盤調査報告書など、物件資料は不動産売却時に必要というわけではありません。
あくまでも物件の詳細を知ってもらうことが目的の資料です。
できるかぎりの資料をそろえておくことで、仲介不動産会社は売りやすい物件と判断できるため査定額が上がり、購入希望者は安心感が得られるため売れやすくなる可能性があるものです。
なかには、資料を作成したり取り寄せたりするのにお金がかかるものがあるので、用意することを考えてしまう方もいるでしょう。
必ず用意しなくても良いものですが、売りやすくなることや査定額がアップする理由を知れば、実は大切な資料であるのがわかります。
物件の購入時に渡された資料は、保管する必要がないかと思っても、実は売却時にも活用できるものもあるのです。

まとめ

物件資料とは、建物や土地の状態を詳しく記載している資料のことです。
不動産売却時に必ず用意しなくてはいけないことはありませんが、あれば査定額のアップや買い手が見つかりやすくなる効果を得られるので、できるだけ用意しておきましょう。
品川区の不動産売却なら「クレストジャパン株式会社」にお任せください。
大田区・世田谷区も対応可能で、即時買取や買取保証付き売却等、お客様の要望に合わせてご対応させていただきます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-301-829

営業時間
10:00~19:30
定休日
水曜日

売却査定

お問い合わせ